介護が必要な家族がおられる方や介護の仕事に従事されている方は、介護が必要な方の口腔ケアをどれくらいしっかりとできているでしょうか。
介護は身の回りのあらゆることをする必要があり、なかなか口腔ケアに十分な時間をとれている方は少ないのではないでしょうか。
口の中の病気といえば、代表的なものは「虫歯」と「歯周病」ですが、これはいずれも細菌の塊である「プラーク」が長時間歯に付着していることで発生する病気です。
つまり、虫歯と歯周病を防ぐためには「プラーク」をしっかり除去し、「プラーク」が歯に付着している時間を短くする必要があるのです。
介護をされている方が毎日十分に行き届いた口腔ケアをできている場合は、訪問歯科診療を受けていなかったとしても、要介護者における虫歯や歯周病の発生を大幅に抑えることが可能です。
しかし、介護者による口腔ケアが不十分な状態が継続していると、月に1回訪問歯科診療を受けていたとしても、虫歯や歯周病が発生してくる可能性は高くなると考えられます。
要介護者の口の中の状態を良好に保つための対策としては、以下の2つが考えられます。
①介護者が口腔ケアのスキルを身に着け、毎日十分な口腔ケアを実施する。
②訪問歯科診療の口腔ケアを週に1回受けるなど、プロによる口腔ケアをある程度の頻度で受ける。
口腔ケアを十分に行うことができれば、虫歯や歯周病といった病気の予防が可能であり、たびたび治療が必要になる場合よりも負担を減らすことができます。
また、全身的にも誤嚥性肺炎の予防につながるなど、色々なメリットがあります。
↓「誤嚥性肺炎」についてはこちらをご覧ください
日本人の死因第6位「誤嚥性肺炎」とは?その原因と誤嚥性肺炎を防ぐ方法
当院では要介護者の口腔ケアについての相談も承っておりますので、気になっていることがある方はぜひご相談ください。
よしざきファミリー歯科
〒662-0863 西宮市室川町10-27-1F
診療時間 9:00〜13:00 14:00〜18:00
休診日 水曜日・日曜日・祝日
℡0120-12-8020
HPはこちら